2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

落書き

写真。 帰宅時に下車した駅の伝言板に、落書きがあった。 「おことづけ」が「おへやのおかたづけをしなさい」に書き換えてあったのだが、落書きのくせにちょっと丁寧な語調で、作者が普段そういうことを言われている姿が浮かんできて、微笑ましかった。

トラブルシュート

の基本。 http://www.cisco.com/univercd/cc/td/doc/product/software/ios120/12cgcr/fun_c/fcprt3/fctroubl.htm

スクリプト

ルータにtelnetでログインして状態をチェックするスクリプト http://www.cisco.com/warp/public/63/highcpu.html#unix

IRC関連

http://www.newircusers.com/ircmds.html http://www.alien.net.au/irc/chanmodes.html

近海にぎりDX カニ汁付 JPY2600 @ 沼津 魚がし寿司

写真。 でも宴のあとですが。 近くに来たら、必ず寄る寿司屋。

IOS比較

ココ(http://tools.cisco.com/Support/Fusion/FusionHome.do)でIOSの比較検討ができる。 要CCOアカウント。

static route

ほど恐ろしいものは無い…

ntp

パソコンやサーバで時間を同期させる方法。 http://www.ntp.org/

advisory

http://www.cisco.com/en/US/partner/products/products_security_advisories_listing.html

親不知

抜いちゃいました。 右上一番奥の歯がどうも頬肉に当たり、具合が悪かったのだが、どうも抜くことには抵抗があったので、2週間ほど先延ばしにしてきた。ただ、周りの話を聞く限りでは、「良かった」と言う意見が多かったこともあり、思い切って踏み切ってみ…

新しいワーム?

新しいワームと思しきメールが、主にタイ、中国から、昨日から10通ほど届いている。 subject: photos body: LOL!;)))) attachment: photos_arc.exe てな感じ。 お気をつけ下さいませ。

postfix

http://archives.neohapsis.com/archives/postfix/2003-11/2246.html It is simply because I tested sending the test mail out from telnet session. Have to try with mail client application...

TACACS

http://www.cisco.com/warp/public/614/7.html http://www.gazi.edu.tr/tacacs/

LDAP

http://www.openldap.org/

サッカー日中戦

この事象に対しての韓国メディアの日本に対する反応が良かったそうだ。 http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040811/K0011200708013.html やはり前回のワールドカップの共同開催、日本における最近の韓国ブームなどは功を奏しているのかもしれない。…

資格と給料の相関関係

http://www.certmag.com/articles/templates/cmag_feature.asp?articleid=523&zoneid=1 と言って、一言で片付く問題ではないと思うが、その資格を踏まえて実際に何が出来るかがというところか…

ping

http://www.cisco.com/en/US/products/sw/iosswrel/ps1831/products_tech_note09186a00800a6057.shtml

渋滞情報

http://www.jartic.or.jp/

セキュリティ、リスクマネジメント関連

CISA http://www.isaca.org/ CISM http://www.isaca.org/Template.cfm?Section=CISM_Certification&Template=/TaggedPage/TaggedPageDisplay.cfm&TPLID=16&ContentID=4528&CFID=4102249&CFTOKEN=55169797

各国の電圧とコンセントの形状

http://kropla.com/electric2.htm

価格差

http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20040712press_2.htm

ひき肉とトマトのカレー JPY800 @ The Bodhran

またカレーかい… 会社近くのアイリッシュパブがランチを始めたので、初ランチ。 まぁ、普通に美味かった。

放下(ほうげ)

禅の言葉で、「すべてを放り出す」とのこと。 人間は過去を所有することによって現在の可能性にブレーキをかけてしまう。 世間が自分をどう判断しようと、それは相手の一方的な物差しに過ぎず、揺れない自分の本質を持てば良い。 的なことが、日経アソシエの…

インストール時

http://www.loveruby.net/ja/ws/ultra30-software.html

日替わりカレー(鶏のから揚げ) + なす JPY950 @ Cake Papa 神谷町店

写真。 ちょっと高くついてしまいましたが、ココのカレーは時々食べたくなる。 純日本風のカレー。(なんか変な表現だ。)

工担

概要 http://www.dekyo.or.jp/shikaku2.htm 平成16年度第2回 工事担任者試験 http://www.dekyo.or.jp/H16koutan.htmhttp://www.dekyo.or.jp/shikaku4.htm

鶏カレー JPY650 @ ティン・フック

その小児科の帰りに寄った、四谷3丁目にあるベトナム料理屋さん。 真っ赤でサラサラのスープみたいなカレー。野菜の甘味たっぷりだけど、あとからじわっとチリが効いてくる。 この暑い中、やっぱりあれぐらいのを食べてスッキリするのが良いかも。 また行っ…

ホームドクター

この歳で小児科に診てもらうのもなんなんですが、そこは3歳から通っていたので、自分の経緯をよく知ってもらっている。 無熱肺炎をこじらせ、喘息になってしまい、紹介された病院。先生がとてもやさしく、今でも発作が起きたりしたときはお世話になる。 た…

rack mount modem

http://www.wti.com/

タンタンメン(辛め)JPY600 @ 天山飯店

写真なし。 今回は辛めにしてもらったが、まだ物足りなかった。普通に食べてたら、おばちゃんに「今度は激辛だね!」って、裏の調理のお兄さんにもお願いしてた。 うん、だってもっと辛いの食べてて、慣れちゃったみたいなんだよね。